メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

潮来市 I様

心のこもった対応と“居心地診断”のおかげで100%満足の家ができました

心のこもった対応と“居心地診断”のおかげで100%満足の家ができました 画像

Bell’s Worksを選んだきっかけはなんですか?

当初は実家を建ててくれた大工さんにお願いする予定でした。
ですが、いろいろ都合が合わなくなって依頼を断念。
「せっかくなら好きなスタイルにこだわって家づくりをしたい」と思い、ゼロからネットで探すことにしました。

そんな中で見つけたのが、ベルズワークスさんのホームページです。


「人柄が良さそう」と感じて相談したところ、その通りとても丁寧に対応してくださって。
「ここなら絶対大丈夫」と直感して、即決しました。

打ち合わせでは、私たち家族の事情や性格までくみ取った上で丁寧に向き合っていただき、本当にありがたかったです。
毎回一つひとつ納得いくように解決してくださるので、建つ前から「お願いして正解だった!」と思いました。

こだわった点はどんなところですか?

内装は、私(奥様)の希望をたくさん叶えてもらいました。
プライバシーが守れる窓の配置、落ち着いた床の色味、家具と調和する建具、暮らしやすいレイアウト…。

洗面脱衣所の大きな姿見は、家具に合わせて鈴木社長がフレームを造作してくださったんですよ。見るたび気分が上がります。

設計・デザインを担当してくださった西山さんとの打ち合わせもすごく楽しかったですね。
「こんな感じ」とイメージだけ伝えると見事に好きな雰囲気のデザインを提案してくれるので、照明やタイル選びなど毎回楽しみでした。


家づくりでは、どんな不安がありましたか?

うちは敷地内同居で、母屋には親が住んでいます。大人が多いため意見や要望の数も多く、調整が大変なところがありました。


私は中庭やガレージを諦めましたし、逆に夫が譲ってくれた部分もあったと思います。

「ちゃんと納得いく家が出来るのだろうか」と不安になったこともありましたが、鈴木社長が常に寄り添って納得できるカタチに導いてくれました。


家族の状況や思いを理解してくださって、すごくありがたかったです。



 

Bell’s Worksで建てた家の住み心地はいかがですか?

おかげさまで、後悔するような点もなく、大満足です。
 

驚いたのが、最初に西山さんにしていただいた「居心地診断」の的確さ。
その診断結果をもとに、私たちの心理や癖などに合った設計をしてくださったそうで、キッチンの幅、ベッド近くの収納、コンセントの位置まで、すべてが暮らしにハマっているんです。


暮らしてみて「なるほど」と納得することばかりで、ベルズワークスさんの細やかな配慮と“愛”を感じました。

これから家づくりを検討されている方へアドバイスをお願いします。

ベルズワークスさんに出会う前には、他社のホームぺージを見たり住宅展示場にも足を運んだことがありますが、やっぱり鈴木社長の人柄に勝るものはありませんね。話しやすく信頼できて、ごまかしがない。

ここなら絶対大丈夫、とベルズワークスさんを選んだ自分をほめたいです(笑)。


 

大手ハウスメーカーでは、造作や調整をお願いするたびに費用が上がってしまうと聞いたことがあります。でもベルズワークスさんはどんなお願いにも嫌な顔一つせず快く対応してくださいました。


家は建てて終わりではなく、これからも長く付き合っていくもの。だからこそ「意思疎通」と「信頼」が本当に大切だと実感しています。
これから家を建てる方には、ぜひベルズワークスさんをおすすめしたいです!私も、友人たちにどんどん紹介していこうと思っています。